≪ カテゴリー・一覧 ≫

※当サイトは、リンクフリーです。
※引用・転載する場合はその旨および当サイトのURLを明示してください。

部位・名称に関する主な用語

冊子を構成する要素

  • 表1 / 表紙: 一番外側で本の顔となる正面のページ。オモテ表紙ともいう。
  • 表2: 表紙(表1)の裏側となるページ。
  • 表3: 裏表紙(表4)の裏側となるページ。
  • 表4 / 裏表紙: 基本的に表紙と繋がっている一番外側の最後のページ。
  • 背 / 背表紙:  表紙(表1)裏表紙(表4)のつなぎ目となる部分。無線綴じ平綴じのように一定の背幅がある場合は、背表紙が出来る。
  • 本文ページ: 表紙を除き本文を掲載したページの総称。
  • 見返し: 平綴じの場合に、本文ページ表紙に貼り付ける紙。二つ折りにした紙の一方(=「効き紙」)を表紙全面に貼り付け、もう一方(=「遊び」)のノド側を本文に貼り付ける。一般に上製本で使う。
  • 扉: 主にタイトルや著者名などを記した、先頭のページのこと。
  • 奥付: 主に書籍・著者・発行・出版・印刷・製本などの名称、発行年月日、版数、定価、著作権表記などを記載したページのこと。
  • ジャケット / カバー: 表紙を包み込む紙で、 印象を決める重要なパーツ。見映えを良くする目的の他に、保護の役割もある。一般に上製本で使う。
  • そで: ジャケットの表紙にかけた折り返しの部分で、カバー見返しともいう。
  • 帯: ジャケットに巻く紙で、主に推薦文や紹介文など、販促手段として使われる。一般にジャケットのある上製本でしか使われない。腰巻とも呼ばれる。
  • スピン / しおり: の部分に糊付けされる布製のしおり。一般に上製本で使う。
  • 誌面を構成する要素

  • 版面: 「はんづら」と読む。印刷するページをレイアウトする上で基本となる、文字や画像などを含めた誌面上のスペースのこと。ノンブルは含まない。
  • 見出し: 本文の内容を分かりやすく表し、文章の先頭に置く表題。レイアウトによっては、大見出し、中見出し、小見出しというように分けて使ったりもする。
  • 前文(リード): 見出しが対象とする章や段落の内容を簡潔に、或いは興味を引く導入文を簡潔に記す短い文のこと。
  • 本文: 「ほんもん」と読む。などの前付けや付録などの後付けを除く、内容そのものとなる冊子・書籍の本体部分のこと。
  • 段間: 誌面のレイアウト上、文章を複数の段に分ける場合の段の間の余白量のこと。
  • 行間: 行と行の間隔のこと。段間字間とならび視覚的に重要な要素。
  • 字間: 字と字の間隔のこと。段間行間とならび視覚的に重要な要素。
  • 図版: 写真・図表・イラストなど、文字組版(テキスト)以外の要素。写真集や絵本のようにメインとして使われるだけでなく、デザイン性や視認性を活かし、本文の内容を分かりやすく明示するための重要な要素でもある。
  • キャプション: 版面内の写真・イラスト・画像などに付する補足・説明書きのこと。
  • 柱: 書籍名や章、節のタイトルを記したもの。基本的に版面の外に置く。
  • ノンブル: ページ番号のこと。基本的に版面の外に置く。
  • 体裁の方向の呼び方

  • 天 (あたま): 正対して正面にみた時の上下左右のうち、上のことをという。
  • 地 / 罫下(けした): 正対して正面にみた時の上下左右のうち、下のことをという。
  • ノド: 製本によって綴じた側(折り側)の部分、或いは方向をノドという。
  • 小口: 製本によって断裁した側(外側)の部分、或いは方向を小口(こぐち)という。
  • ページトップへ